|
Mac版VBAでWebへアクセス
|
tosh
|
|
データNo:112 |
2007年05月09日(Wed) 07:29 |
|
|
|
|
|
MSXML2や下記の様なコードでWebアクセスや任意のファイルの起動をしているのですが、Mac版VBAでそれを可能にする方法はありますでしょうか?VBAの範囲内でなくともMac版VBAから呼び出す形で操作可能な形であればどのような手法でも構いません。よろしくお願い致します。
Private Declare Function URLDownloadToFile Lib "urlmon" Alias _ "URLDownloadToFileA" (ByVal pCaller As Long, ByVal szURL As String, ByVal _ szFileName As String, ByVal dwReserved As Long, ByVal lpfnCB As Long) As Long
Private Declare Function ShellExecute Lib "shell32.dll" Alias "ShellExecuteA" _ (ByVal hwnd As Long, ByVal lpOperation As String, ByVal lpFile As String, _ ByVal lpParameters As String, ByVal lpDirectory As String, ByVal nShowCmd_ As Long) As Long
Sub download() Const strURL = "http://www.jem.org/cgi/reprint/188/11/1977.pdf" Dim strFNAME As String Dim returnValue strFNAME = "C:\test.pdf" returnValue = URLDownloadToFile(0, strURL, strFNAME, 0, 0) MsgBox strFNAME & "に保存されました" End Sub
Sub openpdf() Path = "C:\" returnValue = ShellExecute(0, "open", "test.pdf", vbNullString, Path, 1) End Sub
|
|
 |
Re:Mac版VBAでWebへアクセス - ファイルのダウンロード
|
だるま
|
 |
データNo:115
|
2007年05月12日(Sat) 20:53
|
|
|
|
だるまです。 書き込みを見落としていました。すいません。
■■■■結論■■■■ わからなかったので調べました。 ファイルのダウンロードはAppleScriptを使用する事により可能なようです。(ExcelVBAからAppleScriptを使用するにはMacScript関数を使用してください。) ファイルの起動についてはまだ調べていません
ファイルをダウンロードするAppleScriptのサンプルです。 (動作確認はMac OS X 10.3.9で行いました。) ------------ set downloadURL to "http://darumaexcel.uijin.com/download/SEB.zip" --ダウンロードファイルのURL set saveFilePath to "Macintosh HD:aaa.zip" --保存先ファイルパス
tell application "URL Access Scripting" download downloadURL to file saveFilePath with progress end tell ------------- 注意:このサンプルだと、保存先に既にファイルがある場合は別名で保存されます。上書きしたい場合等については参考URLの1番を見てください。(わからなければ、質問してください。) ■■■■参考URL■■■■ ■1.URL Access Scripting:download http://www.oomori.com/applescript/00000086/00003254.html …URL Access Scriptingのdownloadの詳細が書かれています。
■2.Apple Scriptの覚え書き - URL Access Scripting http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/html_hint/applescript/script_memo.html#uas ダウンロードのサンプルがあります。
|
|
 |
Re:Mac版VBAでWebへアクセス - ファイルを開く
|
だるま
|
 |
データNo:116
|
2007年05月12日(Sat) 21:11
|
|
|
|
だるまです。 ファイルを開くAppleScriptのサンプルを載せます。
------- set filePath to "Macintosh HD:aaa.pdf" --開くファイルのパス
tell application "Finder" open the file filePath end tell -------
|
|
 |
Re:Mac版VBAでWebへアクセス
|
tosh
|
|
データNo:117
|
2007年05月13日(Sun) 08:11
|
|
|
|
だるまさん、実は掲示板などに投稿するのも殆ど初めてゆえ、諦めかけていたのですが、「MacScript関数」!これが全てですね。これさえあれば後はAppleScript側を勉強すれば殆ど全てのことが出来そうですね。本当に有難うございます。他の所にもポストしてしまったので、私が使いたいWord 2001 VBA上で上記の方法を確認後、他の掲示板での質問は閉じます。その際、折角頂いた回答ですので、だるまさんの名前の元、頂いた回答を転載させてもらった方が良いかと思いますが、いかがでしょうか?本来はこちらを閉じてから他に質問すべきところ大変申し訳有りませんでした。いずれにせよ、有難うございました!
|
|
 |
Re:Mac版VBAでWebへアクセス
|
だるま
|
 |
データNo:120
|
2007年05月13日(Sun) 08:59
|
|
|
|
だるまです。 >他の所にもポストしてしまったので、私が使いたいWord 2001 VBA上で上記の方法を確認後、他の掲示板での質問は閉じます。その際、折角頂いた回答ですので、だるまさんの名前の元、頂いた回答を転載させてもらった方が良いかと思いますが、いかがでしょうか? できれば、お願いします。 >本来はこちらを閉じてから他に質問すべきところ大変申し訳有りませんでした。 こうなったのは、掲示板への書き込みを見落としていた私のミスもあります。申し訳ございません。
|
|
 |
Re:Mac版VBAでWebへアクセス
|
tosh
|
|
データNo:121
|
2007年05月13日(Sun) 19:40
|
|
|