作成日 2014/2/15 最終更新日 2014/2/15
応用情報H25秋 問33の解説
応用情報H25秋 問33の解説をします。
分野:テクノロジ系
大分類:技術要素
中分類:ネットワーク
小分類:ネットワーク方式
ビット誤り率が 10%の伝送路を使ってビットデータを送る。誤り率を改善するために,送信側は元データの各ビットを3回ずつ連続して送信し,受診側は多数決をとって元データを復元する処理を行う。
このとき,復元されたデータのビット誤り率はおよそ何%か。ここで,伝送路におけるビットデータの増減や,同期方法については考慮しないものとする。
ア 1.0 イ 2.8 ウ 3.1 エ 3.3
これは、、、なかなか、難しい問題ですね。高校1年生レベルの数学の知識が必要というだけではなく、その中でも難しい方でしょう。
まず、「ビット誤り率」を考えるという箇所が大事です。
ビットだから「0」か「1」のどちらかしかありません。なので、正しい場合が0の場合、間違った値の場合は、必ず1になります。
次に、「多数決」について考えています。
考えるといっても、図にするだけですが。
正しい場合が0の場合、
・3回とも0 ⇒ 0と判断
・0が2回で、1が1回 ⇒ 0と判断
です。逆に、
・0が1回で、1が2回 ⇒ 1と判断
・3回とも1 ⇒ 1と判断
です。
それで、問題には「ビット誤り率」を求めろと書かれているので、
・0が1回で、1が2回 ⇒ 1と判断
・3回とも1 ⇒ 1と判断
の2つが起こりうる確率をそれぞれ計算し、合計することになります。
この問題の難しさは、上記2つの確率を計算することにあります。なぜって、余事象が使えないし、1つ1つ求めるのは、結構間違えやすいし。
◆普通に解く
まずは
・0が1回で、1が2回
が起きる確率を計算します。
以下の3通りがあります。
・110
・101
・011
確率は、
・110 ⇒ 0.1 * 0.1 * 0.9 = 0.009
・101 ⇒ 0.1 * 0.9 * 0.1 = 0.009
・011 ⇒ 0.9 * 0.1 * 0.1 = 0.009
なので、合計すると、0.027です。
次に、
・3回とも1
が起きる確率を計算します。
この場合は、
・111
の1パターンだけであり、
・111 ⇒ 0.1 * 0.1 * 0.1 = 0.001
です。
よって、2つの確率を合計すると、
0.027 + 0.001 = 0.028
となるので、百分率で表すと、2.8%です。
よって、答えはイです。
◆二項定理を使って確率を計算する
二項定理が分からなくても、問題ないです。
とにかく、
(0.1 + 0.9)3
を展開するんです。
じゃぁ、早速、やろうか。
(0.1 + 0.9)3
= 0.13
+ 3 * 0.12 * 0.9
+ 3 * 0.1 * 0.92
+ 0.93
で、
0.13 の部分が、「3回とも1」の確率で
3 * 0.12 * 0.9の部分が、「0が1回で、1が2回」の確率になります。
2つを計算し、合計すると、0.028、百分率で表すと、2.8%です。
よって、答えはイです。
このページの利用によって発生した、いかなる損害について、このホームページの作成者は責任を負いません。
このページの間違いや嘘を見つけた方、このページに書いて欲しい情報がある方は
メール をお願いします。
Microsoft 、Windows 、Visual Basic および Excel は米国Microsoft
Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
ここではExcel® をエクセル、Visual Basic® for Applications をVBAと表記する場合があります。
Mac 、Mac OS
、Mac OS
X は米国Apple
Computer,Inc.の登録商標または商標です。
その他、社名および商品名、システム名称などは、一般に各社の商標または登録商標です。
このホームページの作成者はこれらの会社とはいっさい関係がありません。