作成日 2006/3/25
最終更新日 2006/3/25

5.資料
 5-3.クラス図(コマンドバーへボタンを追加するときに関係あるもののみ)

 「ExcelVBAってオブジェクト指向言語じゃないだろ。なんでクラス図が出てくるんだ。」
と思っている方、いると思います。
 まあ、最初はそれでもいいのですが、ExcelやVBIDE(※1)はオブジェクト指向で設計されているようなので
それだと、無駄なコードを書いてしまいます。
 
 だるまが[オブジェクト]ブラウザやヘルプを見ながら適当にクラス図を作ったので、
コマンドバーへボタンを追加するコードを組んだ後、一度でいいので見てほしいです。

※1:VBIDEの「IDE」とはIntegrated Development Environmentの略で統合開発環境のことです。
VBIDEとはみなさんがよく見ているVisual Basic Editorの画面のことだと思っていいです。

1.クラス図
2.クラス図を見る際の注意事項
3.ダウンロードする
4.参考文献

1.クラス図

 クラス図(コマンドバーへボタンを追加するときに関係あるもののみ)

図1 クラス図
クリックすると拡大図が別ウィンドウで表示されます

このページのトップへ

2.クラス図を見る際の注意事項


  1. だるまは、これでも一応、UMTP L2とOCUP Fandamentalを持っていますが、
    間違いなんてものはいくらでもあると思ってください。
  2. コマンドバーへボタンを追加するときに関係があるものと、クラスの代表的な属性と操作しか書いていません。
    例えば、Excel::Applicationにはかなりの数の属性がありますが、このクラス図にはほとんど書いていません。
  3. メソッドの引数はほとんど省略しています。
  4. [オブジェクト]ブラウザでプロパティとなっていても、クラス図には操作として書いてあるものもあります。
    (特にActive○○というプロパティ)
  5. 可視性(+,#,〜,ー)はすべて省略しています。
  6. その他いろいろ、省略しています。(書くのが面倒臭い)
  7. 本当は{readOnly}も省略しても良かったのですが、書きました。
    ただし、全て書いている訳ではありません。(特に関連端)
  8. Office::CommandbarControlは、interfaceクラスなのかabstractクラスなのか、そうでないのか判りませんでした。
    なので、具象クラスとして書きました。
  9. クラス図にはOffice::CommandbarControlのサブクラスが3つ書いてあります。
    しかし、その間に他のクラスがあるかもしれません。
  10. ≪collection≫はコレクションクラスを表します。

このページのトップへ

3.ダウンロードする


エクセル版:クラス図と注意事項(ファイル名:classDiagram.xls)
PDF版:クラス図(ファイル名:classDiagram.pdf)注意事項(ファイル名:attention.pdf)

このページのトップへ

4.参考文献


項番
著者
名前
出版社
ISBN
1
株式会社 オージス総研
オブジェクトの広場編集部
その場でつかえるしっかり学べるUML2.0

ISBN4-7980-1239-4
2
株式会社 豆蔵/
株式会社ピーエイ
OMG認定UML試験Fundamental対応 UML速習リファレンス

ISBN4-7973-2546-1

Prev Up Next  Top
このページのトップへ

このページの利用によって発生した、いかなる損害について、このホームページの作成者は責任を負いません。
このページの間違いや嘘を見つけた方、このページに書いて欲しい情報がある方はメールをお願いします。

Microsoft 、Windows 、Visual Basic 、Microsoft Office および Excel は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
ここではExcel® をエクセル、Visual Basic® for Applications をVBAと表記する場合があります。
Mac 、Mac OS 、Mac OS X は米国Apple Computer,Inc.の登録商標または商標です。
OMG 、UML 、Unified Modeling Language はObject Management Groupの商標または登録商標です。
OCUP 、オーカップ 、UML技術者資格試験 は、株式会社UML教育研究所の商標または登録商標です。
UMTP は特定非営利活動法人UML モデリング推進協議会の登録商標です。
その他、社名および商品名、システム名称などは、一般に各社の商標または登録商標です。

このホームページの作成者はこれらの会社とはいっさい関係がありません。