| 関数名 | 関数の簡単な説明 | Excel Xにあるかどうか (※Mac版)(VBA5) |
|---|---|---|
| Asc、 AscB、 AscW |
指定した文字列内にある先頭の文字の文字コードを返します。 |
○ |
| Chr、Chr$、 ChrB、ChrB$、 ChrW、ChrW$ |
指定した文字コードに対応する文字を返します。 |
○ |
| Filter |
指定したフィルタ条件に基づいた文字列配列のサブセットを含むゼロベースの配列を返します。 |
× |
| Format、Format$ |
式を指定した書式に変換し、その文字列を返します。 |
○ |
| FormatCurrency |
システムの[コントロールパネル]で定義されている書式を使って、通貨形式の文字列を返します。 |
× |
| FormatDateTime |
日付形式または時刻形式の文字列を返します。 |
× |
| FormatNumber |
数値形式の文字列を返します。 |
× |
| FormatPercent |
100で乗算したパーセント形式の式にパーセント記号(%)を付けて返します。 |
× |
| InStr、InStrB |
ある文字列の中から指定した文字列を検索し、最初に見つかった文字位置(先頭からその位置までの文字数)を返します。 |
○ |
| InStrRev |
ある文字列の中から指定した文字列を最後の文字位置から検索し、最初に見つかった文字位置(先頭からその位置までの文字数)を返します。 (InStrは文字列の始めから検索するが、これは後ろから検索する) |
× |
| Join |
配列に含まれる各要素の内部文字列を結合して作成される文字列を返します。 (Split関数の逆) |
× |
| LCase、LCase$ |
アルファベットの大文字を小文字に変換して返します。 |
○ |
| Left、Left$、 LeftB、LeftB$ |
文字列から左端から指定した文字数分の文字列を返します。 |
○ |
| Len、LenB |
指定した文字列の文字数または指定した変数に必要なバイト数を返します。 |
○ |
| LTrim、LTrim$ |
指定した文字列から先頭のスペースを削除した文字列を返します。 |
○ |
| Mid、Mid$、 MidB、MidB$ |
文字列から指定した文字数分の文字列を返します。 |
○ |
| MothName |
指定された月を表す文字列を返します。 |
× |
| Replace |
指定された文字列の一部を、別の文字列で指定された回数分で置換した文字列を返します。 |
× |
| Right、Right$、 RightB、RightB$ |
文字列の右端から指定した文字数分の文字列を返します。 |
○ |
| RTrim、RTrim$ |
指定した文字列から末尾のスペースを削除した文字列を返します。 |
○ |
| Space、Space$ |
指定した数のスペースからなる文字列を返します。 |
○ |
| Split |
各要素ごとに区切られた文字列から1次元配列を作成し、返します。 |
× |
| StrComp |
2つの文字列を比較して、結果を返します。 |
○ |
| StrConv |
変換した文字列を返します。 |
○ |
| String、String$ |
指定した文字コードの示す文字または文字列の先頭文字を指定した文字数分だけ並べた文字列を返します。 |
○ |
| StrReverse |
指定された文字列の文字の並びを逆にした文字列を返します。 |
× |
| Trim、Trim$ |
指定した文字列から先頭と末尾の両方のスペースを削除した文字列を返します。 |
○ |
| UCase、UCase$ |
指定したアルファベットの小文字を大文字に変換した文字列を返します。 |
○ |
| WeekdayName |
指定された曜日を表す文字列を返します。 |
× |