clsSCAMethodクラスについて

 clsSCAMethodクラスのインスタンスは、メソッド (Sub、Function)やアクセスメソッド(Property Get、Property Set、Property Let) に関する情報(メソッド名や引数情報)を取得し保持します。
使用方法:
  1. インスタンスを生成する
  2. そのインスタンスに対してinitializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドを呼び出す。
    (これによりフィールドが初期化され、プロパティ値の取得とtoStringメソッドの呼び出しができるようになります。)
注意:
  1. このクラスのインスタンスに対してinitializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドを呼び出す前に、他のメソッドを呼び出す事やプロパティの値を取得する事は絶 対にしないで下さい。
  2. このクラスのインスタンスに対してinitializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドを呼び出した後に、対象となったモジュールに対して何らかの変更を行った場合(※1)、 このクラスのインスタンスを直ちに破棄して下さい。
    ※1:対象となったメソッド以外のメソッドに対して変更を加えた場合も含む。
プロパティの定義
Public Property Get name() As String
メソッド(プロシージャ)の名前を返します。
Public Property Get isStatic() As Boolean
メソッド(プロシージャ)宣言文に"Static"修飾子がついているかどうかを返します。
Public Property Get accessType() As String
メソッド(プロシージャ)のアクセスタイプ("Public","Private"等)を返します。
Public Property Get methodType() As String
メソッド(プロシージャ)の種類("Sub","Function"等)を返します。
Public Property Get argList() As clsSCAArgList
引数情報のコレクションへの参照を返します。
Public Property Get returnType() As String
返り値の型を返します。
Public Property Get countLines() As Long
メソッド(プロシージャ)の行数を返します。
Public Property Get bodyLine() As Long
メソッド(プロシージャ)の宣言部がある行番号を返します。
Public Property Get startLine() As Long
メソッド(プロシージャ)が開始される行番号を返します。


メソッドの定義
Public Sub initializeInstance_byEdtingMethod()
現在コードウインドウで編集中のメソッドからインスタンスを初期化します。
Public Sub initializeInstance_byLineNo(ByVal objVBC As VBComponent, ByVal lngLineNo As Long)
引数objVBCの引数lngLineNo(行番号)にあるメソッドからインスタンスを初期化します。
Public Function toString()
インスタンスの情報を返します。

プロパティとメソッドの詳細
name
Public Property Get name() As String

プロパティの説明:
 メソッド(プロシージャ)の名前を返します。
返り値:
isStatic
Public Property Get isStatic() As Boolean

プロパティの説明:
 メソッド(プロシージャ)宣言文に"Static"修飾子がついているかどうかを返します。
返り値:
accessType
Public Property Get accessType() As String

プロパティの説明:
 メソッド(プロシージャ)のアクセスタイプ("Public","Private"等)を返します。
返り値:
備考:
  1. 正確にはmdlSCAMethodクラスで定義している定数(文字列)を返します。
methodType
Public Property Get methodType() As String

プロパティの説明:
  メソッド(プロシージャ)の種類("Sub","Function"等)を返します。
返り値:
備考:
  1. 正確にはmdlSCAMethodクラスで定義している定数(文字列)を返します。
argList
Public Property Get argList() As clsSCAArgList

プロパティの説明:
  引数情報のコレクションへの参照を返します。
返り値:
returnType
Public Property Get returnType() As String

プロパティの説明:
  返り値の型を返します。
返り値:
countLines
Public Property Get countLines() As Long

プロパティの説明:
  メソッド(プロシージャ)の行数を返します。
返り値:
bodyLine
Public Property Get bodyLine() As Long

プロパティの説明:
  メソッド(プロシージャ)の宣言部がある行番号を返します。
返り値:
startLine
Public Property Get startLine() As Long

プロパティの説明:
  メソッド(プロシージャ)が開始される行番号を返します。
返り値:
initializeInstance_byEdtingMethod
Public Sub initializeInstance_byEdtingMethod()

メソッドの説明:
  現在コードウインドウで編集中のメソッドからインスタンスを初期化します。
スローされるエラー:
91:現在コードウインドウで編集中のクラス(モジュール)がなかったとき
initializeInstance_byLineNo
Public Sub initializeInstance_byLineNo(ByVal objVBC As VBComponent, ByVal lngLineNo As Long)

メソッドの説明:
  引数objVBCの引数lngLineNo(行番号)にあるメソッドからインスタンスを初期化します。
toString
Public Function toString()

メソッドの説明:
  インスタンスの情報(isStatic,accessType,methodType,name,returnTypeプロパティと引数名)を返します。
返り値の例:
"isStatic:=False" _
& ",accessType:=Public" _
& ",methodType:=Function" _
& ",name:=toString" _
& ",returnType:=String" _
& ",argList:=()"