Public Property Get name()
As String メソッド(プロシージャ)の名前を返します。 |
Public Property Get isStatic()
As Boolean メソッド(プロシージャ)宣言文に"Static"修飾子がついているかどうかを返します。 |
Public Property Get accessType()
As String メソッド(プロシージャ)のアクセスタイプ("Public","Private"等)を返します。 |
Public Property Get methodType()
As String メソッド(プロシージャ)の種類("Sub","Function"等)を返します。 |
Public Property Get argList()
As
clsSCAArgList 引数情報のコレクションへの参照を返します。 |
Public Property Get returnType()
As String 返り値の型を返します。 |
Public Property Get countLines()
As Long メソッド(プロシージャ)の行数を返します。 |
Public Property Get bodyLine()
As Long メソッド(プロシージャ)の宣言部がある行番号を返します。 |
Public Property Get startLine()
As Long メソッド(プロシージャ)が開始される行番号を返します。 |
Public Sub initializeInstance_byEdtingMethod() 現在コードウインドウで編集中のメソッドからインスタンスを初期化します。 |
Public Sub initializeInstance_byLineNo(ByVal
objVBC As VBComponent, ByVal lngLineNo As Long) 引数objVBCの引数lngLineNo(行番号)にあるメソッドからインスタンスを初期化します。 |
Public Function toString() インスタンスの情報を返します。 |
name |
メソッド(プロシージャ)の名前を返します。返り値:
- initializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドでメソッドの情報を取得した場合:メソッドの名前
- initializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドで(Declarations)の情報を取得した場合:""
isStatic |
メソッド(プロシージャ)宣言文に"Static"修飾子がついているかどうかを返します。返り値:
- メソッドの宣言部に"Static"修飾子がついている場合:true
- メソッドの宣言部に"Static"修飾子がついていない場合:false
- initializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドで(Declarations)の情報を取得した場合:false
accessType |
メソッド(プロシージャ)のアクセスタイプ("Public","Private"等)を返します。返り値:
備考:
- メソッドの宣言部に"Public"修飾子がついている場合:"Public"(備考1)
- メソッドの宣言部に"Friend"修飾子がついている場合:"Friend"(備考1)
- メソッドの宣言部に"Private"修飾子がついている場合:"Private"(備考1)
- メソッドの宣言部にアクセス修飾子が無い場合:"Public"(備考1)
- initializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドで(Declarations)の情報を取得した場合:"(Declarations) "(備考1)
- 正確にはmdlSCAMethodクラスで定義している定数(文字列)を返します。
methodType |
メソッド(プロシージャ)の種類("Sub","Function"等)を返します。返り値:
備考:
- Subプロシージャの場合:"Sub"(備考1)
- Functionプロシージャの場合:"Function"(備考1)
- Property Getプロシージャの場合:"Property Get"(備考1)
- Property Setプロシージャの場合:"Property Set"(備考1)
- Property Letプロシージャの場合:"Property Let"(備考1)
- initializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドで(Declarations)の情報を取得した場合:"(Declarations) "(備考1)
- 正確にはmdlSCAMethodクラスで定義している定数(文字列)を返します。
argList |
引数情報のコレクションへの参照を返します。返り値:
- メソッドに引数が無い場合でもNothingとはなりません。
- initializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドで(Declarations)の情報を取得した場合でもNothingとはなりませ ん。
returnType |
返り値の型を返します。返り値:
- Function、Property Getプロシージャで返り値の型が指定してある場合:返り値の型
- Function、Property Getプロシージャで返り値の型が指定してない場合:"Variant"
- Function、Property Getプロシージャではない場合:""
- initializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドで(Declarations)の情報を取得した場合:""
countLines |
メソッド(プロシージャ)の行数を返します。返り値:
- initializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドでメソッドの情報を取得した場合:メソッド(プロシージャ)の行数
- initializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドで(Declarations)の情報を取得した場合:(Declarations)の 行数
bodyLine |
メソッド(プロシージャ)の宣言部がある行番号を返します。返り値:
- initializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドでメソッドの情報を取得した場合:メソッド(プロシージャ)の宣言部がある行番号
- initializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドで(Declarations)の情報を取得した場合:1
startLine |
メソッド(プロシージャ)が開始される行番号を返します。返り値:
- initializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドでメソッドの情報を取得した場合:すぐ上に定義してあるメソッドのEnd ○○ステートメントの次の行番号
- initializeInstance_byEdtingMethodメソッド か initializeInstance_byLineNoメソッドで(Declarations)の情報を取得した場合:1
initializeInstance_byEdtingMethod |
現在コードウインドウで編集中のメソッドからインスタンスを初期化します。スローされるエラー:
91:現在コードウインドウで編集中のクラス(モジュール)がなかったとき
initializeInstance_byLineNo |
引数objVBCの引数lngLineNo(行番号)にあるメソッドからインスタンスを初期化します。
toString |
インスタンスの情報(isStatic,accessType,methodType,name,returnTypeプロパティと引数名)を返します。返り値の例:
"isStatic:=False" _
& ",accessType:=Public" _
& ",methodType:=Function" _
& ",name:=toString" _
& ",returnType:=String" _
& ",argList:=()"