Q&A
Q1:なんでonActionプロパティ を使わないんだ。(なんでCommandBarEventsクラスのClickイベントを使う?)
A1:
よくわかんないけど、onActionプロパティに実行させたいプロシージャ名を指定させても
何にも起こらなかった。
誰か原因を教えて。
Q2:同じようなソースがいろんな箇所に あるのなんで?(たとえば、clsIHC*Tagクラス)
A2:
実はclsIHCTagクラスを作って、clsIHC*TagクラスはclsIHCTagクラスのサブクラスとして定義したかった。
でも、VBAは継承できない。(VBAのVersionが6以上であればインターフェイスのみの継承はできる。)
で、サブクラスを定義するのではなくて、それらを強引にひとつのクラスにしてしまうことも考えたんだけど、それだと1つのクラスが大きくなるし、クラス 図が判りにくくなる。
だから、継承するかわりにソースをコピーしたというわけ。(バグや機能追加による修正があったら大変だけど。)
Q3:なんで、このマクロを作ったの?
A3:
ずっと前に、Excelのマクロを組んだときに不便だと思ったから。
ヒマつぶし。
趣味
そういうマクロ(アドイン)ってあったけ?(あったとしてもMacでは使えない可能性大。)
オブジェクト指向の勉強。
UMLの勉強。
Visual Basicの勉強。
Macの普及率を上げるため。(?)
Q4:エラー処理が適当すぎる気がするけ ど?いいのかこれで。
A4:
まったく良くない。
でも、直す気もない。(面倒くさいから。)