|
列とセル
|
goemox
|
 |
データNo:159 |
2008年11月16日(Sun) 04:20 |
|
|
|
|
|
会社のPC(XP)で、ある特定のセルにテキストボックスが、セルのサイズに合わせたまま自動的に作られてしまいます。このテキストボックスは移動・削除可能なのですが、すぐにもとのセルに作られてしまいます。 コピペで新しいシートに数値だけをコピーしても、しばらくすると、また作られてしまいます。
また、これ以外にある特定の列が自動的に半角英数入力になってしまい、直接入力を選択しても、変わりません。これについての一時的な対処法として、入力規則のコピーでしのいでいます。
ぜひとも、ご助言のほどお願いいたします。
|
|
 |
Re:列とセル
|
だるま
|
 |
データNo:160
|
2008年11月16日(Sun) 08:40
|
|
|
|
だるまです。
そのエクセルファイルを作成した人に聞くのが一番いい方法だと思います(しかし、そのエクセルファイルを作成した人が退職したなどの理由で聞く事が出来なかったというのは良くある話だけど)。
むずかしいなぁ。 とりあえず、わかる範囲で回答しますが、ここよりも、もっとアクセス数の多い掲示板に良いかもしれないです。 ■1.エクセルファイルにVBAソースは付属しているでしょうか? (マクロは入っているでしょうか?) [ツール]-[マクロ]-[セキュリティ]にてセキュリティレベルを「中」にした状態で、そのエクセルファイルを開いたら、セキュリティ警告のダイアログが出ないでしょうか? ■2.もし、VBAソースが入っている場合、ソースは見れるでしょうか? [ツール]-[マクロ]-[Visual Basic Editor]で、Visual Basic Editorを開き、画面左のプロジェクトエクスプローラに ***(ファイル名) ※***はプロジェト名 というのがあると思いますので、ダブルクリックしてパスワードを聞いてこないか確認してください。
|
|
 |
Re:列とセル
|
goemox
|
 |
データNo:161
|
2008年11月16日(Sun) 12:51
|
|
|
|
早速の返信、ありがとうございます。
明日、早速確認してみます。ただ、作成者はそれほどPCに詳しい方ではないので、デフォルトのままエクセルを使っているはずです。
何か発見すればもう一度投稿させていただきます。
|
|