何ができるのか



1、このアドインができること
2、このアドインができないこと
3、今後やりたいこと



1、このアドインができること

  1. 外部ファイルに保存されたモジュール(複数)を現在編集中のプロジェクトへ取込む(インポート)する事。
    (※1、※2、※3)

    インポートする事が出来るファイルは以下の拡張子をもつファイルです。(※4)
    拡張子
    内容
    .bas
    標準モジュール
    .frm
    フォームモジュール
    注意:拡張子が".frx"のファイルが同一フォルダ配下に無いと失敗します。
    .cls
    クラスモジュール


    ※1:インポートしようとしたモジュールの名前と同じ名前のモジュールがすでに存在した場合、別の名前になります。
    ("Class1","Class2"のようにデフォルトのモジュール名になるか、***1のように後ろに数字がつきます。)
    ※2:インポートした後、Command + z (Macの場合)やCtrl +z (Windowsの場合)で取り消す事は出来ません。
    ※3:インポートしたファイルは削除されません。
    ※4:Macの場合でも拡張子が必要です。


  2. 現在編集中のプロジェクトのモジュール(複数)を外部ファイルへ書出す(エクスポート)する事。
    (※1、※2、※3、※4、※5、※6)
    エクスポートしたとき、ファイル名は モジュール名 & 拡張子(※7、※8) になります。 (※9)

    ※1:フォームモジュールをエクスポートすると拡張子が".frx"のファイルだけでなく、 ".frx"のファイルも作成されます。
    このファイルは拡張子が".frm"のファイルと同一ディレクトリに存在している必要があります。

    ※2:Mac版Excelを使用している場合、 オプションによりエクスポート後に改行コードをCRLFに変換することが出来ます。
    (拡張子が".frx"のファイルに対しては行いません。)
    ※3:Mac版Excelを使用している場合、オプションによりエクスポート後にTypeとCreatorをそれぞれ、"TEXT","VBA"に変更す る事が出来ます。
    (拡張子が".frx"のファイルに対しては行いません。)
    現在この処理は非常に遅いです。御薦めできません。
    ※4:エクスポートしようとした際、既にファイルが存在した場合、上書きします。
    読み取り専用であれば、失敗します。
    ※5:エクスポートしたモジュールはプロジェクトからは削除されません。
    ※6:エクスポートした後、Command + z (Macの場合)やCtrl +z (Windowsの場合)で取り消す事は出来ません。
    ※7:拡張子は以下のようになります。
    標準モジュールの場合:".bas"
    フォームモジュールの場合:".frm"
    上記以外:".cls"
    ※8:Mac版Excelの場合でも拡張子がつきます。
    ※9:ファイル名は設定できません。(エクスポート先フォルダは設定できます。)

  3. 現在編集中のプロジェクトのモジュール(複数)を削除する事。
    (※1、※2)

    ※1:ThisWorkbookやSheet1などMicrosoft Excel モジュール類は削除できません。
    ※2:削除した後、Command + z (Macの場合)やCtrl +z (Windowsの場合)で取り消す事は出来ません。
このページのトップへ


2、このアドインができないこと

  1. インポート、エクスポート、削除の実行後に、それらを取り消す事。
  2. インポートしようとしたモジュールの名前と同じ名前のモジュールがすでに存在した場合、
    モジュールの中身を上書きする事。
    (現バージョンではモジュール名が変更されてインポートされます。)
  3. エクスポート時にファイル名をデフォルトファイル名から変更する事。
  4. ThisWorkbookやSheet1などMicrosoft Excel モジュール類を削除する事。
  5. モジュールを他のプロジェクトへコピーしたり移動したりする事。
  6. 他のシステム(特にバージョン管理、仕様書の管理、仕様書とソースとのひも付け、影響分析など)との連携。
    例えば、
    CVS(Concurrent Versions System)
    VSS(Visual SourceSafe)
    PDM(Product Data Management)
    など。
  7. 設定(エクスポート先フォルダ名など)を保存する事。
このページのトップへ


3、今後やりたい事

  1. モジュールを他のプロジェクトへコピーしたり移動したりする事。
  2. CVS(Concurrent Versions System)との連携。
  3. 設定値の保存。
  4. Access等、他のOffice製品バージョンの作成。

※これらはやりたいことであって、やるとは言ってない。
なんか難しそうだし。(特にCVSは)
イマイチやる気が起きない。
このページのトップへ