何ができるのか



1、このアドインができること
2、このアドインができないこと
3、今後やりたいこと



1、このアドインができること

  1. 任意のフォルダ配下にあるエクセルファイル(ワークブック(※1))内の文字列を検索する事。
    検索対象はファイル名、シート名、セルの数式、オートシェイプ・セルのコメント。
    ただし、シート名、オートシェイプはワークシートのみ検索します。チャートシート(グラフシート)は検索しません。

    ※1:ファイル名は".xls"で終わっている必要があります。Macを使用している方は注意してください。

  2. 検索結果を出力する事(エクセルファイルに出力します)。

  3. 検索した結果(場所)を開く事(※1)

    ※1:一部、制限があります。

  4. 検索中に進捗率を表示し、処理をキャンセルする事(※1)

    ※1:一部、制限があります。
このページのトップへ


2、このアドインができないこと

  1. エクセル以外のOffice製品のドキュメント(Word書類、PowerPoint書類など)を検索する事。

  2. 検索条件を保存し、そこから検索条件を読み取る事。

  3. エクセルファイル内のVBAソースを検索する事。

  4. チャートシートを読み取る事。

  5. 非表示になっているシートを検索するかどうかの設定をしする事。

  6. 検索をバックグラウンドで実行するかどうかの設定を行う事(※1)。

    ※1:現バージョンでは検索中はExcelが使用できなくなります。(Application.ScreenUpdating = False にしているためです。)

  7. 検索条件として「大文字小文字の区別をする・しない」、「パターンマッチング(?,*)を使用する・しない」、「正規表現を使用して検索 する」の設定を行う事(※1)

    ※1:現バージョンでは「大文字小文字の区別をしない」、「パターンマッチング(?,*)を使用する」、「正規表現を使用しな い」という設定です。変更は出来ません。
このページのトップへ


3、今後やりたい事

特にない。
疲れるから。
やっても、反響無いし。
みんな、フリーソフトはあって当たり前のように思っているし。(自分もだけど。)
VBAやるなって、会社の上の人から怒られるし。
このページのトップへ