作成日 2010/9/12
最終更新日 2010/9/12

問題1.4(問題タイトル:ソフトウェアの品質)

オブジェクト指向設計についての問題(初級レベル)です。

問題タイトル:ソフトウェアの品質
重要度:★★★★☆(やや重要)
難易度:★★☆☆☆(やや簡単)


1.問題
2.解答・解説
3.参考文献


1.問題

問題タイトル:ソフトウェアの品質
重要度:★★★★☆(やや重要)
難易度:★★☆☆☆(やや簡単)

問題:表1は、ソフトウェアの品質特性(JIS X 0129-1より)である。a〜dのうち、POA(プロセス中心アプローチ)・構造化プログラミングで作成したプログラムと比べオブジェクト指向設計・プログラミングで作成したプログラムの方が高くなる品質を1つ選べ。

表1 ソフトウェアの品質特性(JIS X 0129-1より)
特性副特性
機能性合目的性、正確性、相互運用性、セキュリティ
信頼性成熟性、障害許容性、回復性
使用性理解性、習得性、運用性、魅力性
効率性時間効率性、資源効率性
保守性解析性、変更性、安定性、試験性
移植性環境適用性、設置性、共存性、置換性

 a.合目的性
 b.運用性
 c.時間効率性
 d.解析性


問題文終わり

このページのトップへ












注意:これ以上、下にスクロールすると解答・解説が見えちゃいます。

2.解答・解説

解答:d
解説:
 何のために、オブジェクト指向設計、プログラミングをするのか?を理解しているかを確認する問題です。
 解答は「d.解析性」となっていますが、保守性に関する品質を向上するためにオブジェクト指向設計、プログラミングをすると理解してください。

 ちなみに、「合目的性」、「運用性」:関係なし。
 「時間効率性」:オブジェクト指向プログラミングだと、カプセル化のため、余計な(? 保守性を考えると余計ではないのだが。)メソッド呼び出しが発生するのでかえって悪くなる。ヒープ領域からのメモリの確保、ガーベッジコレクターも時間効率性を考えると良くない。
このページのトップへ

3.参考文献

 このページを作成する際に参考にしたページや、もっと勉強したい人向けの資料です。

番号

リンク先の名称

リンク先の説明

リンクした日

1 オブジェクト指向とモジュールの凝集度、モジュールの結合度 - だるまのエクセルVBA ほんの少しですが、ソフトウェアの品質について説明しています。 2010/9/12

番号

著者名

書籍名

ISBN

1 ITアシスト 3週間完全マスター 応用情報技術者 2010年版 978-4822284077


Prev Up Next  Top
このページのトップへ


このページの利用によって発生した、いかなる損害について、このホームページの作成者は責任を負いません。
このページの間違いや嘘を見つけた方、このページに書いて欲しい情報がある方はメールをお願いします。

Microsoft 、Windows 、Visual Basic および Excel は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
ここではExcel® をエクセル、Visual Basic® for Applications をVBAと表記する場合があります。
Mac 、Mac OS 、Mac OS X は米国Apple Computer,Inc.の登録商標または商標です。
OMG、UML、Unified Modeling Languageは、Object Management Groupの商標または登録商標です。
その他、社名および商品名、システム名称などは、一般に各社の商標または登録商標です。

このホームページの作成者はこれらの会社とはいっさい関係がありません。